
資格の種類 | 資格等級 | 営業品目 |
---|---|---|
物品の製造 | A | 電気・通信用機器類,電子計算機類,精密機器類,その他 |
物品の販売 | A | 家具・什器類,一般・産業用機器類,電気・通信用機器類,電子計算機類,精密機器類,医療用機器類,事務用機器類,その他機器類,事務用品類,警察用装備品類,防衛用装備品類,その他 |
役務の提供等 | A | 写真・製図,調査・研究,情報処理,ソフトウェア開発,会場等の借り上げ,賃貸借,建物管理等各種保守管理,その他 |
まだクチコミはありません。
KDDIとウェザーニューズが共同で、朝の通勤時間に役立つショートコンテンツ「#通勤タイパ」を4月1日から配信開始。天気情報を楽しく活用する新たな試みとは?
K-POPファンの皆さんに朗報!「KCON JAPAN 2025」がPontaパス会員を対象に300名様を招待します。アーティストとの楽しい体験をお見逃しなく。
「auマンデイ」10周年を記念し、ルパン三世とのコラボ企画が始動!特典や映画料金のおトクな情報をお届けします。
KDDIとAIQが「Pontaパス」のマーケティングにデジタルクローン技術を導入。新たな手法で消費者インサイトを可視化し、戦略の精度向上を図る。
ATEEZのFANMEETING『ATINY'S VOYAGE : FROM A TO Z』のアーカイブ配信が決定。Pontaパス会員限定の特典もあって、サイン入りグッズが当たるチャンス!
KDDIが実施した海外旅行に関する調査の結果を分析。旅行先や体験、データ通信の利用法まで、最新のトレンドが明らかに。情報収集手段やおすすめスポットも紹介します。
KDDIとテレビ朝日が共同で新しいアカウント「スキドラ」を立ち上げ、スマホ向けの縦型ショートドラマを配信開始します。2作品が提供され、視聴に最適な手軽さが特徴です。
KDDIと地球の歩き方がコラボ!新しい旅の楽しみ方を提案するコンテンツ「スマホで地球の歩き方」が登場。ニューヨークをテーマに、歴史と最新情報を探ります。
森香澄が初の復讐妻役に挑戦する縦型ショートドラマ『合コンの悪魔』が2025年3月24日より配信開始。サレ妻たちによる復讐劇の裏側に迫ります。
au PAY マーケットでは、最大40%のポイント還元を受けられる特別キャンペーンを実施中。Pontaパス会員はさらなる特典も期待できます。
2025年に幕張メッセで開催される「KCON JAPAN 2025」のPontaパス会員向け先行受付が3月19日から始まります。豪華アーティストのパフォーマンスを楽しみに!
KDDIとTVerが共同制作した新バラエティ番組『うちの会社ってさぁ!~内緒の話ランチ会~』が2025年3月17日より配信開始。多彩なゲストと共に職場の悩みを語る!
KDDIがAI VTuber「吉田くん」を用いたPontaパスの実証実験を発表。毎日最新情報をショート動画で届けます。
2025年3月、東京・Zepp Hanedaにて「音楽と行こうSUPER LIVE」を開催。ファンの思いを届ける新企画や、地元バンドの演奏も!
KDDIが提供するPontaパスが、『映画ドラえもん』シリーズ44作品を見放題で配信中!特典も盛りだくさんで、今すぐチェックを。
映画『早乙女カナコの場合は』の公開を記念して、主演の橋本愛さんと主題歌の中嶋イッキュウさんによる特別ポッドキャストをPontaパス会員限定で配信します。
2025年3月5日からのau PAY マーケットで開催されるポイント超超祭とマルイ周年祭の情報をお届けします。お得な特典を逃さずゲットしよう!
KDDIのPontaパス会員向けに、三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの新曲「BLAZE」を期間限定で無料ダウンロードできます。
Pontaパス会員限定で、映画『パディントン 消えた黄金郷の秘密』が1,100円で観られる特典が登場。試写会の詳細もチェック!
Pontaパス会員に嬉しい特典が満載。Official髭男dismのスタジアムライブ招待や劇団四季のミュージカル先行販売などお得な情報をお届けします。
KDDIとテレビ朝日による新しいサッカー日本代表応援番組が登場。2026年ワールドカップ予選に向けて配信される映像コンテンツの詳細をお伝えします。
KDDIとローソンがコラボした新シリーズ「具!パン」が登場。ハンバーグとナポリタン、メンチカツとコロッケの2品が春から楽しめます。
科学実験イベント「大科学実験大体験 in KDDIミュージアム」が2025年3月22日開催。無料で学びながら遊べる機会をお見逃しなく!
2025年3月1日からau PAY マーケットでは、3,980円以上の購入で送料無料になる「サンキュー配送」がスタート!Pontaポイント還元もお見逃しなく。
KDDIが提供するPontaパスとTELASAに加入することで、毎月350円の映画館クーポンがもらえる新特典が2025年3月から始まります!詳細をチェック!
KDDIとテレビ朝日がスマートフォン向けに新たなオリジナルコンテンツ『クイズ5GATES』を配信開始。毎週の挑戦が魅力的です。
KDDIがPontaパス会員を対象に、MTV VMAJの観覧チケットを抽選でプレゼント。豪華アーティストが勢揃いの音楽祭典で、当日は特別観覧エリアも。
KDDIのPontaパス会員向けに、ATEEZのFANMEETINGの生配信が決定!日本のファンにも特別な瞬間をお届けします。
KDDIがauのデザインケータイINFOBARとコラボしたスマートバスマットを2025年2月14日に発売。お風呂上がりに体組成測定も可能。
KDDIの「PontaパスStation」には8,500人以上が来場。期間限定でカフェラテや特別イベントが大人気でした!
Pontaパスに登録中の方必見!5アーティストの楽曲が期間限定で無料ダウンロード可能。音楽好きは見逃せないキャンペーンの詳細をチェック!
新しい学校のリーダーズがデジタルツインライブ『SUGOKU!! HAMIDASHITEIKU』を主催。リアル会場とバーチャル空間を体感できる貴重な機会をお見逃しなく。
KDDIの「Pontaパス」会員は、映画『花まんま』を特別料金で楽しめる。試写会も開催予定で、多くのファンが期待。
プロレスファン必見!自由視点で観戦できる「バーチャルプロレス スペシャルマッチ」が2025年に登場。臨場感あふれるプロレスを体験できるイベントも実施。
KDDIが主催する「PontaパスStation」第2弾が渋谷で期間限定オープン。おトクな体験が盛りだくさんのこのイベントの魅力に迫ります!
韓国発の大ヒットWEBマンガが映画化!Pontaパス会員特典でお得に楽しめる映画『女神降臨 Before 高校デビュー編/After プロポーズ編』の魅力をご紹介します。
KDDIの子ども見守りGPS「『あんしんウォッチャー』」が2025年オリコン顧客満足度調査で総合1位を獲得。親から高評価を得た理由に迫ります。
Official髭男dismが初のスタジアムライブを開催。Pontaパス会員は先行申し込みが可能、特権をお見逃しなく!
KDDIが提供するPontaパス会員向けに、合計3,000万ポイントを山分けする特別キャンペーンを実施中。最大10,000ポイントが抽選で当たります!
KDDIの「Pontaパス」が修理代金サポートを拡充。AndroidとiOS両対応し、1年最大3回のフォローで安心を提供します。
2025年から始まる『広島キャッシュレス推進プロジェクト』により、地域の利便性向上と経済活性化を目指します。期待される成果とは?
KDDIとWi2が提供する『au Wi-Fiアクセス』が新たに登場。ポイントを貯めて、好きなギフトに交換できる『ポイ活サービス』が2025年に開始され、使い方が一層便利に!
Pontaパスのキャンペーンで、人気音楽番組「M COUNTDOWN」の観覧に抽選で180名をご招待します。応募開始は1月23日です!
「音楽と行こう SUPER LIVE」が2025年3月にZepp Hanedaで開催されます。豪華なラインナップと特別企画も予定!
あの「PontaパスStation」が復活!KAWAII LAB.メンバーとともに、お得な体験を楽しめるイベントが開催されます。限定クーポンもあり!
「Pontaパス」が新たな特典を導入し、5曲の楽曲を無料でダウンロードできる特別キャンペーンを2025年1月21日より開催します。
KDDIと松竹ベンチャーズが手掛けるクリエイター支援プロジェクトの第二弾『幽霊の日記』が2025年に公開決定!ティザーも公開。
KDDIは2025年1月21日から、Pontaパス会員向けに見守りデバイスの特典を提供開始。割引や保証期間延長が魅力。
KDDIが提供するPontaパスの第2弾「あげすぎチャレンジ」が2025年1月21日からスタート。さまざまな特典を用意し、利用者にお得感を提供します。
「Pontaパス」会員は500円引きで、帝国劇場の集大成となるコンサート『THE BEST New HISTORY COMING』を生配信で楽しめます。この機会をお見逃しなく!
篠田麻里子が主演する縦型ショートドラマ『元カレ図鑑』が2025年1月14日から配信スタート!多彩なダメ男たちとのストーリーが展開されます。
Pontaパス会員限定の映画『早乙女カナコの場合は』最速試写会に抽選で70名をご招待。特典も充実!
2025年1月14日から、Pontaパスとローソンのコラボ商品が販売されます。牛乳入りパンと明太マヨネーズパンが楽しめ、Pontaパス会員は特別クーポンで半額に!
DA PUMPやMAXを輩出した沖縄アクターズスクールが完全復活祭を開催。auが応援し、新たな才能たちが世代を超えて挑む姿をお届けします。
KDDIとJR東日本企画による新しい短編ドラマコンテンツ「いつだって究極の選択 au | TRAIN TV」がスタート。駅とSNSで異なるストーリーを体験!
映画「サンセット・サンライズ」の公開が迫る中、キャスト陣によるスペシャルポッドキャストを配信。Pontaパス特典も盛りだくさん!
人気音楽番組「M COUNTDOWN」の韓国観覧へ抽選で180名を招待!2025年1月23日の公演にアクセスできる絶好の機会です。
2024年12月24日、東京都銀座でNetflix「イカゲーム」シーズン2とauの共同展示イベントが始まります。キャラクターの展示やプロジェクションマッピングで、イカゲームの世界を体験できます。
Pontaパス会員限定の映画『35年目のラブレター』試写会を開催!感動の実話に基づいたストーリーを特別に先行視聴できます。
映画『私にふさわしいホテル』公開を記念し、主演・のんさんと主題歌を担当する奇妙礼太郎さんによる特別ポッドキャストが配信開始。ファン必見の内容です。
KDDIが特別協賛する年越しフェス「COUNTDOWN JAPAN 24/25」で、無料充電やau PAYの特典を提供します。音楽体験をさらに快適に!
WEBアニメブランド「スキマノアニメ」が新アニメを発表!「アルプスの少女ハイジ」と「みどりのマキバオー」スピンオフが登場し、配信情報もお届けします。
Pontaパス会員限定で、OKAMOTO'S「90'S TOKYO BOYS」とKOHAKU「アイボリー」が無料ダウンロード可能。注目のアーティスト二組の楽曲をぜひ楽しんで!
2024年12月から約3か月間、KDDIと宝塚クリエイティブアーツが共同運営する動画コンテンツが始まります。宝塚の魅力を体験しましょう。
地域に根付いた映画館「フォーラムシネマネットワーク」がPontaパス会員向けの割引サービスを開始。2025年までの特別価格も設定されています。
人力車旅人ガンプ鈴木がアフリカ縦断の中でリアルタイム配信を行います。auのサポートで新たな挑戦が幕を開けます。
2024年12月29日、演劇「推しの子」2.5次元舞台編のライブ配信が決定!Pontaパス会員は500円引きでチケット購入可能。詳細情報をチェック。
年々高まる防災意識を背景に、2024年の調査結果が示すスマートフォンの見直し意向が突き動かす流れに迫ります。
「Pontaパス」の会員限定で、最大45%ポイント還元の「年末BIGお買い物ラリー」と割引クーポンが登場!
Pontaパス会員向けの「auシネマ割 冬キャンペーン」が12月13日よりスタート!期間中、映画の鑑賞料金が1,200円に。アクション映画や感動作をお得に楽しめる嬉しい機会です。
Pontaパスとローソンが手を組んで、新たに発売する商品をお伝えします。お得なクーポンも要チェックです!
KDDIが人気YouTubeクリエイターと連携し、動画体験を向上させるキャンペーンを開催。詳細をチェック!
KDDIとアスミック・エースが手掛けるショートドラマ『Toshio-free-Wi-Fi』が12月2日より配信開始。家族の絆を描くストーリーに注目!
KDDIとグロービスが手がける新番組「学びのエンタメ!手のひら塾」が12月2日より配信。通勤時間にビジネス学習を楽しめる新たなコンテンツです。
2024年12月より、つぼ八グループがPontaパスブーストの加盟店に加わります。エントリーでポイント還元率が最大2倍にアップ!
Pontaパスとローソンのコラボ商品第3弾がついに登場!12月3日から販売される「ビッグなおにぎり」で、お得に美味しさを味わってみませんか?
KDDIの子ども見守りGPS「あんしんウォッチャー」が第17回ペアレンティングアワードでの受賞を果たしました。使いやすさと安心を提供するこの製品の魅力に迫ります。
2024 MAMA AWARDSで初めて設立された特別賞「Ponta Pass Global Favorite Artist」を、TOMORROW X TOGETHERが受賞しました。次世代K-POPの力を感じさせる瞬間に迫ります。
12月7日、千葉市で「4v4 au CUP 2024」を開催!元日本代表の佐藤勇人氏がサッカー教室を実施します。子どもたちの夢の舞台を応援!
映画『クレイヴン・ザ・ハンター』がPontaパス会員限定で平日・土日いつでも1,100円で鑑賞可能。主演はアーロン・テイラー=ジョンソン。
KDDIが協賛する女子プロゴルフ大会「LADY GO CUP」について、開催概要や選手の魅力、女性活躍推進の背景を詳述します。
KDDIの「Pontaパス」特典を拡充したキャンペーン「あげすぎチャレンジ」第2弾が、2025年1月21日からスタートします。お楽しみに!
2024年開催のK-POPイベント「MUSIC BANK」での観覧チケットをPontaパス会員に抽選でプレゼント。ファン必見の特典をお見逃しなく!
K-POPグループaespaを追った密着ドキュメンタリー映画『aespa: MY First page』がPontaパスで独占配信開始。彼女たちの新たな魅力を発見しよう!
「Pontaパス」会員向けに、電子チケットサービス「LivePocket」が特別特典を提供開始!「第九」演奏会招待や人気ライブの先行抽選販売など、魅力的なイベントが盛りだくさん。お得な特典をゲットして、充実したエンタメ体験を!
「Pontaパス」が世界最大級のK-POP授賞式「2024 MAMA AWARDS」とコラボ!京セラドーム大阪に特設ブースが登場。レッドカーペット風フォトブースやオリジナルグッズプレゼント、さらにX投稿キャンペーンでワイヤレスイヤホンが当たるチャンス!
1500万人が利用するPontaパスとローソンのコラボベーカリー第2弾が11月19日より登場!今回はメガ焼きそばパンとメガチーズパンの2種類。Pontaパス会員限定で半額クーポンも!ボリューム満点、食べ応え抜群のパンで、お得においしく楽しもう!
auスマートパスプレミアムが「Pontaパス」にリニューアルし、ローソン商品無料クーポンやPontaポイント還元など、お得な特典がさらに充実!さらに、期間限定でアイナ・ジ・エンドの楽曲「宝者」が無料ダウンロードできます。
「Pontaパス」は、ローソン商品無料クーポンやPontaポイント還元などお得なサービスを提供しています。今回、韓国の人気音楽番組「M COUNTDOWN」の現地観覧を抽選で180名にプレゼント!11月18日からプレエントリー受付開始で、当選確率が10倍になります。最新K-POPアーティストを生で観覧できるチャンスをお見逃しなく!
「Pontaパス」は、ローソン商品クーポンやPontaポイント還元など、お得な特典満載のサービスです。2024年11月29日からK-POP授賞式『2024 MAMA AWARDS』のアーカイブ配信を開始し、さらに充実!推しへの愛を叫ぶキャンペーンも開催中!
KDDIとユニバーサル ミュージックがタッグを組み、時代を超えた名曲を新たな解釈で届けるYouTubeチャンネル「Re:Re:Re:TUNE」がスタート。第一弾は、ミイナ・オカベによるOriginal Loveの名曲「接吻 Kiss」カバー!
KDDIのスマホ特化型コンテンツ「ヒルミルマガジン」が第3弾を2024年11月8日から配信開始。人気雑誌とのコラボも!
映画『ふたりで終わらせる/IT ENDS WITH US』がPontaパス会員向けに特別料金1,100円で鑑賞可能に!詳細情報をチェック。
2024年11月21日から開催される「BLACK FRIDAY 2024」は、au PAYマーケットやふるさと納税で特典が充実。最大43%のポイント還元が受けられます。
映画『六人の噓つきな大学生』の主題歌を手がけた緑黄色社会が、楽曲制作の裏話や映画の感想を語る限定ポッドキャストが配信されます。
映画『スマホを落としただけなのに ~最終章~』の公開を祝して、成田凌さんと主題歌を担当したimaseさんによる特別ポッドキャストが配信開始!
Pontaパス会員限定!2024 MAMA AWARDSの観覧ペア招待券を抽選で各日20名にプレゼント。K-POPファン必見のイベントです。参加方法をチェック!
KDDIとNewsPicksのコラボで誕生した新感覚ビジネスショートドラマ『ビズドラ』。業界情報や学びを楽しむ新たな視点を提供。
新作映画『満ち足りた家族』の特典情報とジャパンプレミア招待の詳細が発表。Pontaパス会員限定でお得な価格で鑑賞可能!
au PAY マーケットにて、Pontaパス会員向けのルーレットキャンペーンが開催されます。最大10,000ポイントが当たるチャンスをお見逃しなく!
Pontaパスが映画『スマホを落としただけなのに』との連動企画を実施。タレントたちのオリジナル音声を楽しみながら特典も満載!
渋谷での「PontaパスStation」が大盛況を収め、来場者が多彩なイベントや特別な体験を楽しみました。抽選プレゼントも充実!
2024年10月からPontaパスアプリにローソン店舗検索機能が追加され、ユーザーの利便性が向上します。特典も充実!
新たに登場する「MY Pontaパス」では、参加者の意見を反映したサービス作りを目指します。初回投票企画も開始!
Pontaパスによる2024 MAMA AWARDSの生配信と特典が発表!K-POPファン必見のアーカイブや投票企画も。特典内容を詳しくご紹介。
Da-iCEの「スターマイン」がPontaパス会員限定で無料ダウンロード可能に。期間は10月13日から11月12日まで。お得な特典も満載のPontaパスの魅力に迫る!
渋谷で開催中のPontaパスStationが大盛況!180万件のクーポンダウンロードも達成し、特別イベントも続々と実施中です。
FRUITS ZIPPERの松本かれんさんと鎮西寿々歌さんが、「PontaパスStation」の1日店長イベントに参加。ファンとのふれあいと魅力あふれるトークをお届けします。
名作ビジネス漫画をスマホ向けに実写化したショートドラマが2024年10月7日から配信開始。無料で楽しめる注目のコンテンツ!
ショートドラマ『課長 島耕作のつぶやき』の配信開始記念。マンガの冒頭巻が無料で公開され、サイン入りポスターのプレゼントも実施!
Pontaパス会員を対象に、K-POPの人気番組「M COUNTDOWN」の観覧招待キャンペーンが開催されます。出演者と共に特別な体験を楽しめるチャンスです。
10月3日から期間限定で開催される「PontaパスStation」でのリニューアルイベントにKAWAII LAB.メンバーが集まりました。各グループが挑む「KAWAIIいらっしゃいませ」対決も大盛況でした。
2024年10月2日より、Pontaパスがローソン・ユナイテッドシネマでの映画鑑賞を特別価格で提供。おトクなクーポンも満載です!
渋谷で開催される「PontaパスStation」は、クーポンや美味しい体験を通じて新しい出会いを提供する場です。
2024年の仮面ライダーガッチャードファイナルステージの生配信情報と特典をリポート!会員特別割引や貴重なライドケミートレカセットも見逃せない。
auスマートパスプレミアム会員は映画を楽しむ特別キャンペーン実施中。10周年を記念し、水曜日も特別料金に!
auスマートパスプレミアムが、若者に見つかってほしい昭和・平成の名曲を特集!インタビューとキャンペーンの詳細を紹介。
au限定で9月20日に発売される「スター ミッキー ギフトボックス」。ディズニーデザインの4つのアクセサリーがセットに!最新iPhoneでも使える。
KDDIが手掛ける「ヒルミルマガジン」が新たに「Safari」と「otona MUSE」とコラボ。全てのコンテンツが無料で視聴できる新サービスが始まります。
auスマートパスプレミアム会員向けに、注目アーティストの楽曲を期間限定で無料ダウンロードできます!
KDDIとTHINKRが手掛ける新たなバーチャル舞台劇「御伽噺」について、ハイテクとアートが融合したパフォーマンスの魅力を紹介します。
松坂桃李が原案を手掛けた3作品がWOWOWで公開される。さらに、専用SNSでのショート動画配信も開始。期待の新コンテンツを見逃すな!
映画「夏目アラタの結婚」の公開に伴い、堤幸彦監督と丸山礼の特別ポッドキャストが配信!キャンペーンも見逃せない。
KDDIとTVerが制作した新番組「おっちゃんキッチン」が、9月6日から配信開始。温かいストーリーと美味しいレシピを楽しめる!
KDDIの「auウェルネス」が新特典を導入。体組成計付きバスマットの半額クーポンをプレゼントが開始されます。
auスマートパスプレミアムは、ウェザーニュースとの共同開発で「雨止みプッシュ」を導入。雨が止むタイミングをお知らせし、計画的な行動をサポートします。
auスマートパスプレミアム会員を対象に、今秋に実施される特別なポイント還元やキャンペーンについて解説します。お得な買い物が楽しめるチャンスです。
新しいスポーツ番組「石橋とアスリートが盛り上がって三田」が9月4日に配信開始。アスリートの素顔を楽しもう!
auスマートパスプレミアム会員向けに、映画『八犬伝』が特別価格1,100円での鑑賞や試写会の抽選招待を実施!お見逃しなく。
声優青山吉能が振り返るオタク時代をテーマにしたスペシャルポッドキャストが公開!エンタメ作品の衝撃の経過年数を共に楽しむ企画です。
KDDIが開催する南極をテーマにした親子向けワークショップが9月に実施されます。地球環境の未来を考える貴重な機会です!
auスマートパスプレミアムが贈る「クーポン夏祭り!」では最大10,000円割引クーポンを含む多彩な特典が盛りだくさん!
auスマートパスプレミアム会員は、キタニタツヤの「スカー」を2024年9月12日まで無料ダウンロード可能!お得な特典を見逃すな。
KDDIと松竹ベンチャーズが共同で立ち上げた「AS CREATION PROJECT」の詳細をお届け。初の作品はショートドラマ「トリッパーズ」。
KDDIとテレビ朝日が共同制作するスマホ向け音楽コンテンツ「歌バラ」が、2024年8月5日より配信開始します。注目アーティストたちと共に、楽しいチャレンジが待っています!
「わんだふるぷりきゅあ!LIVE2024」の生配信チケットがauスマートパスプレミアム会員向けに500円引きで販売決定。特典満載の情報をお届け!
映画『ブルーピリオド』の公開を記念して、主題歌を歌うWurtSのポッドキャスト配信や豪華プレゼントキャンペーンを紹介します。
8月の三太郎の日に合わせて、auスマートパスプレミアム会員限定の特典やセールが開催されます。家電やフルーツが最大50%オフ!
KDDIが提供する子ども用GPS「あんしんウォッチャーLE」が、夏休みに便利な10%割引キャンペーンを実施。安全な外出をサポートします。
KDDIとアスミック・エースが共同で制作するショートドラマプロジェクト「STUDIO sauce」が始動。無料配信の第1弾は人気キャストが集結したオムニバスドラマ。
仁川で開催されるK-POPイベント「INK2024」の招待キャンペーンがスタート。豪華出演者と共に、特別な体験をしませんか?
映画『夏目アラタの結婚』がauスマートパスプレミアム会員向けに特別価格で提供。さらに試写会には4,000名をご招待!
auスマートパスプレミアム会員は、期間限定で人気ロックバンドMAN WITH A MISSIONの「FLY AGAIN」を無料ダウンロードできます。特典の詳細をチェック!
KDDIは、9月3日~4日に「KDDI SUMMIT 2024」を開催。OpenAI Japanの長﨑忠雄氏を迎え、通信とAIが融合した未来社会について議論。WAKONXやモビリティ、メタバースなど注目のテーマを網羅。虎ノ門ヒルズフォーラム会場とオンライン配信のハイブリッド形式で開催。
KDDIとカプコンがコラボし、「ストリートファイター」シリーズを盛り上げる「STREET FIGHTER × au “あの熱狂が手の中に”」企画がスタート。スマホで「ストリートファイターII」をプレイできるほか、tofubeatsと梅田サイファーによるオリジナルテーマソングも公開。
KDDIは、2023年夏に開始した音楽フェスサポート企画「auフェスプロジェクト」を2024年夏も継続することを発表。今年は5つの音楽フェスにブースを出展し、無料充電サービスやフォトスポット、au PAY決済によるPontaポイント還元など、来場者が快適にフェスを楽しめるための充実したサービスを提供する。
KDDI MUSEUMは、2024年7月30日から11月1日まで、南極観測をテーマにした企画展を開催します。南極観測の歴史、地球環境への影響、そしてKDDIの役割について、展示やイベントを通して学べます。無料見学日やワークショップも予定されています。
KDDIは、雑誌の企画を動画形式で配信するスマホ特化型コンテンツ「ヒルミルマガジン」の第2弾を配信開始。BRUTUS、NEWSポストセブン、東京カレンダーとのコラボで、各誌の魅力が詰まった動画が楽しめる。
2024年6月開催の「音楽と行こう SUPER LIVE Presented by au」の詳細情報や出演者、チケット販売情報をお届けします。
auと運動通信社が提供する学生スポーツ応援コミュニティ「ANYTEAM」が、メジャーリーガー吉田正尚選手を起用した交通広告を大阪梅田駅にて実施。直筆メッセージとメガホンがもらえる企画で、夏の学生スポーツを盛り上げます。声出し応援解禁の喜びも伝えます。
auの学生スポーツ応援サービス「ANYTEAM」が新たなプロジェクトを始動。「#応援は想いを届けるスポーツだ」をテーマに、活動を盛り上げるための取り組みを展開しています。
東京オリンピック後のスポーツ観戦は、従来のTV視聴に加え、自由視点やVRなど、テクノロジーを活用した新たな体験が注目されています。KDDIは、スポーツの力を信じ、通信技術とスポーツを融合させ、より多くの人がスポーツを楽しめる未来を目指しています。
KDDI MUSEUMにて実施される「デジタルの日」の無料見学会とスマホ分解体験。定員あり、体験は親子向けに開催されます。
イーオンとKDDIは、社会人向けリベラルアーツプログラムを2022年9月1日から提供開始。多彩な分野で自ら考えられる力を育成します。
新型コロナウイルスの影響で観光が減少する中、auが地域共創をテーマにしたグランピング体験を通じて観光需要の促進を目指します。特別な体験が魅力を引き立てます。
成人年齢が18歳に引き下げられ、新成人がどのようにお金と向き合うべきかをお話しするWEB動画をご紹介。3名の芸人がユニークな視点で伝えます。
「povo2.0」の新TVCMが広瀬アリス、鈴鹿央士のコンビで登場。自由すぎる演技とテンポのいい掛け合いをお届けします。
広瀬アリスと鈴鹿央士が共演する新TVCM「povo姉の使い切ったら」が解禁!その魅力と撮影裏話をご紹介。
KDDIの新たな取り組み「#山手線をアートでつなぐぞ」が、AR技術を駆使したアート体験を提供開始。多彩なアーティストたちの作品に触れるチャンスが広がります!
WOWOWオリジナルドラマ『グラップラー刃牙はBLではないかと考え続けた乙女の記録ッッ』が、TELASAで8月21日から見逃し配信スタート! BL愛に満ちたストーリーを楽しもう。
「学生スポーツフェスティバル2021 in バーチャル渋谷」が8月20日に開催。女子高校野球と大学スポーツの魅力を徹底解説!
TELASAとsmash.がK-POPコンテンツを続々配信中。人気アーティストの映像や独自制作の番組をお楽しみください。
三太郎の日を記念して、GeForce NOWに新規入会すると、ブックパスで使える1,000円OFFクーポンをプレゼント!詳細をチェックしよう。
新規入会または再入会で抽選に参加可能!「GeForce NOW Powered by au」では、人気ゲームが総額123万円分当たるチャンスです。
auが公開したWEB動画「#平成ケータイ白書」が話題!1990~2000年代のガラケーあるあるや流行を詰め込んだ縦型動画で、当時を懐かしむ世代から共感を集めています。懐かしい機種やサービス、待ち受け画像、楽曲など、見どころ満載です。
auフラットプラン25に含まれるNetflixとビデオパスが贈る1月の新作ラインナップを紹介。話題の映画やシリーズ、アニメが続々登場!
auフラットプラン25 Netflixパックが提供する豪華な12月の作品ラインナップを紹介します。注目の『バード・ボックス』やビデオパスの新作情報も満載です!
KDDIの調査によると、20代男性の半数以上が貯蓄よりも投資に関心を示す。公的年金への不安も広がる若者たちの資産運用意識に迫る。
梅宮辰夫が演じる厳格な父親のもと、娘の彼氏が結婚挨拶に。通信速度の違いがもたらすドタバタ劇を笑って楽しむ新作動画について紹介します。
夫と妻のコミュニケーションを深める「aisai BENTO」。愛情やユーモアが詰まった弁当を通して、日常のサプライズを見てみよう。
七夕の短冊に込めた夢を叶えるため、海外で活躍する先輩たちが子どもたちに特別授業を実施。バレエとドラムのレッスンを通して、夢を追う素晴らしさを描いた感動のドキュメントムービー『SYNC DREAMS』を徹底解剖!
通信の力を利用して夢を追う子どもたちを支援する「SYNC DREAMS」。第一弾に続く感動のプロジェクトについて紹介します。
若者たちが上京する瞬間を捉えたドキュメンタリー映画「SYNC YELL」が話題に。家族や友人からのサプライズメッセージに感涙する姿が描かれています。
「au未来研究所」にて堀江貴文氏が未来の働き方やシェア文化について発言。刺激的なメッセージをお届けします。
auスマートパスが1000万会員を突破し、「ラッキー★感謝祭」を実施。特別企画や魅力的な賞品が満載です。
横山健の新ドキュメンタリー『疾風勁草編』の前売り券が新ビジュアルで登場!抽選でプレゼントも実施中!
男性限定ライブ『男祭2013 JACKROSE × KIYOKIBA』のライブビューイングが決定。女性も参加でき、全国で楽しめる機会が到来!
横山健の生きざまを映し出すドキュメンタリー映画が11月16日から1週間、全国の映画館で特別上映される。期待の声が高まる中、その内容とは。
auの人気アプリ「au Smart Sports Run&Walk」キャンペーンで美を目指せる特典が満載!健康的なライフスタイルを楽しもう。
KDDIと沖縄セルラーの「au Smart Sports Fitness」が正月太り対策キャンペーンを実施。医師や専門家もケータイヨガの有効性を認め、手軽に始められるフィットネスとして注目されています。自宅で手軽にできるヨガで、心身ともにリフレッシュしませんか?
au Smart Sports Fitnessが新たなキャンペーン『おうちヨガサロン』を実施。毎日のヨガライフをサポートするための特典が満載です。
『夜ヨガ』が現代女性に支持される理由について、美容専門家の岸紅子さんの見解とともにご紹介します。快眠効果も期待できる新しいスタイルのヨガを体験しましょう。
『ケータイヨガ』が女性を中心に人気を集め、会員数は6万人を超えました。その理由とサービス内容に迫ります。
KDDIと沖縄セルラーが、auの新商品発表会をTwitterでリアルタイム配信。公式アカウントから、新商品情報やイベントの様子などを140文字以内のつぶやきで発信します。ハッシュタグ「#au2009」で検索!
auが提供する「指定通話定額」サービスが好評で、加入者数が急増。お客様のニーズに応えた効果的なサービス展開について紹介します。
恵比寿駅で全長約300mのカロリーカウンター広告が登場。最新のキャンペーン「5min.WALK」でカロリー消費を楽しむしくみとは。
震災時に必要なものとして挙げられる携帯電話。その中で注目されているソーラー機能を紹介し、充電問題や準備の重要性を解説します。
【リンクについて】
リンクフリーです。
KDDIが提供する新感覚ラジオ番組『KDDI LINKSCAPE』が2025年4月5日よりJ-WAVEで放送が開始されます。音楽とカルチャーのつながりが魅力の番組です。