
まだクチコミはありません。
一橋大学が「コミュニティデザイン論」を2025年度春夏学期に開講します。地域課題解決に向けた実践的な学びを提供し、学生と地域の連携を深めます。
2025年3月8日・9日に武蔵境で開催される「中央線パンまつり2025」。地元の人気ベーカリーが大集合し、特別なパンや楽しいイベントに参加しましょう。
西八王子駅北口にあるセレオ西八王子が新装開店!新しいショップやオープン特典が盛りだくさん。ぜひお立ち寄りください。
JR東日本グループが、元駅員が手掛けるクラフトビール醸造所・中央線ビアワークスを2025年夏に開業。地域交流と新たなビール文化を楽しめる場所を提供します。
2025年2月1日、東京都立第五商業高校が運営する「五商ショップ」が国立駅で開催されます。高校生が地域の魅力を発信する注目のイベントです。
西国分寺駅で新たに販売開始される「西国分寺のおみやげ」。地元の声を基にしたこのプロジェクトの魅力に迫ります。
西八王子のショッピングセンター「セレオ」が2025年1月31日よりリニューアルオープン。魅力あふれる新店舗が登場します。
JR西国分寺駅では毎週木曜日にフードドライブを実施。地域の食品ロス削減と食料支援に取り組み、持続可能な社会を目指します。
10月20日、セレオ甲府で身延町の特産品とクラフトビールを楽しむ「AKEBONO BEER FESTA」を初開催!家族で楽しめるアクティビティも盛り沢山です。
2024年10月19日・20日の2日間、中央線コーヒーフェスティバルが東小金井で開催。新たに10店舗が加わり、全25店舗のコーヒーを楽しめます。
JR東日本グループの新たな会員制度「CELEO×nonowa Plus member」が2025年4月に導入。特典満載のこの制度で、お買い物やご飲食がさらにおトクに!
国立駅で開催される「くにたち魅力発見フェア」では、地元の魅力や商品を紹介する盛りだくさんのイベントが行われます。
東小金井駅は開業60周年を迎え、9月14日・15日に記念イベント「ヒガコ60」を開催します。地域に感謝を込めた特別な2日間です。
東京都稲城市で「南武線ビアマルシェ2024」を9月20日から21日に開催。多彩なクラフトビールとフードが楽しめます!
2013年3月、西国分寺駅構内のnonowaにて、東日本大震災義援金を募るチャリティキャンペーンが開催されました。対象商品購入による売上金の一部が日本赤十字社に寄付され、募金箱も設置されていました。地域住民の温かい支援活動が注目を集めました。
エリアマガジン「ののわ」が11月20日に創刊。中央線沿線を中心に地域の魅力を伝える新しいフリーペーパー、随時無料配布中!
武蔵境駅高架下に新たにオープンする商業施設は食品スーパーが中心。地域と駅利用者の利便性向上が期待されます。
西国分寺駅に新たにオープンした『nonowa西国分寺』。20店舗が集結し、便利で快適なサービスを提供します。
【リンクについて】
リンクフリーです。
五日市線開業100周年を記念し、特製ワイン「五日市線100周年お祝いワイン」を数量限定発売します。