
まだクチコミはありません。
農作業効率をアップさせるアプリ、アグリハブがJA全農の集出荷システムと連携。生産者の負担を軽減し、農業DXを推進する新たな試みについて解説します。
株式会社Agrihubと井関農機株式会社が、農機OpenAPI仕様に基づいたデータ連携を実現。農業機械の稼働情報などが自動取得され、作業記録作成の負担軽減や効率的な作業計画が可能に。日本の農業DXを加速させる取り組みとして注目されています。
個人農家向け栽培管理アプリ「Agrihub」が、JA全農の「Z-GIS」と連携し新サービスを始動。農作業の効率化に向けた取り組みを強化!
【リンクについて】
リンクフリーです。
現役農家が開発したアプリ「AGRIHUB」に新機能が登場しました。「AI栽培レポート」により、栽培データを活用しやすくなります。